ネットワーキングこのページを印刷する
科目コード C0-4120
科目名 ネットワーキング※
担当者名 山本 芳彦
授業の概要 ネットワークの仕組み・原理の知識の習得を目指す。
情報セキュリティI、情報セキュリティⅡの授業に関連がある。
4年次の「ネットワーク演習I」「ネットワーク演習I」の授業と関連がある。
実務経験内容 インターネット黎明期より地域ネットワークの構築・運用に長いこと携わった。
また、本校のネットワークの構築・運用のみならず、他の組織のインターネットSEとして従事の経験がある。
事前・事後学習の内容
到達目標 各プロトコルのフォーマットを理解し、ネットワークの仕組み・原理がわかることを目標とする。
授業の進め方 講義形式の授業。
授業計画 【第1回】ガイダンス
【第2回】ネットワーク基礎知識
【第3回】ネットワーク基礎知識 (プロトコル)
【第4回】ネットワーク基礎知識 (通信方式、ネットワークの構成要素)
【第5回】TCP/IP基礎知識 (標準化)
【第6回】TCP/IP基礎知識 (階層モデル)
【第7回】イーサネット
【第8回】その他のデータリンク
【第9回】IPアドレス
【第10回】IPv4
【第11回】IPv6
【第12回】DNS
【第13回】ARP
【第14回】ICMP
【第15回】前期のまとめ、定期試験に関して
【第16回】前期定期試験結果、DHCP
【第17回】NAT、NAPT
【第18回】トランスポート層とポート番号
【第19回】UDP
【第20回】TCP
【第21回】経路制御
【第22回】静的経路制御
【第23回】動的経路制御
【第24回】FTP, SSH
【第25回】Mail
【第26回】WWW
【第27回】SNMP
【第28回】セキュリティ (ファイアウォール)
【第29回】セキュリティ (暗号化)
【第30回】1年間のまとめ、定期試験に関して
成績評価方法 試験 90%: 前期, 後期の定期試験での得点で評価します。
平常点評価 10%: 各授業での授業態度も評価に含みます。
テキスト
参考文献 「マスタリングTCP/IP入門編 第6版」