情報発信と活用
          
        
        | 科目コード | 25S021190 | 
|---|---|
| 科目名 | 情報発信と活用※ | 
| 担当者名 | 沢登 千恵子 | 
| 授業の概要 | メールの使い方やキャンパスネットの使い方など基本的な操作方法を学ぶ。 HTMLとCSSの記述方法を理解する。 | 
| 実務経験内容 | キャンパス情報を掲載しているWebサイトの管理・運営を行っている。 | 
| 事前・事後学習の内容 | |
| 到達目標 | インターネットの基本的な知識を身につけ、簡単なホームページの制作ができる | 
| 授業の進め方 | 演習形式 | 
| 授業計画 | 【第1回】ガイダンス(学生フォルダの使用、メールアドレス、キャンパスネット履修申請) 【第2回】電子メールについて(送受信、署名、メールの書き方) 【第3回】電子メールのマナー 【第4回】情報発信の方法 【第5回】Webサイトの仕組み、作成準備(エディタ、ブラウザ、グラフィックツール) 【第6回】HTMLの基本1(作成、保存、ルール) 【第7回】HTMLの基本2(骨組み、書き方、文章) 【第8回】HTMLの基本3(画像、リンク) 【第9回】HTMLの基本4(リスト、表) 【第10回】HTMLの基本5(フォーム) 【第11回】HTMLの基本6(ブロック要素) 【第12回】CSSの基本1(作成、適用) 【第13回】CSSの基本2(書き方) 【第14回】CSSの基本3(色) 【第15回】HTMLとCSSでWebページを作成してみよう | 
| 成績評価方法 | 講義中に出される課題80% 最終課題20% | 
| テキスト | 1冊ですべて身につくHTML&CSSとWebデザイン入門講座(SB Creative) | 
| 参考文献 |