WebメディアデザインⅠ
          
        
        | 科目コード | 25S021140 | 
|---|---|
| 科目名 | WebメディアデザインⅠ※ | 
| 担当者名 | 沢登 千恵子 | 
| 授業の概要 | HTMLとCSSを使って、様々なレイアウトのWebサイトを作成 | 
| 実務経験内容 | キャンパス情報を掲載しているWebサイトの管理・運営を行っている。 | 
| 事前・事後学習の内容 | 前期科目の「情報発信と活用」を履修していることが望ましい | 
| 到達目標 | 様々なレイアウト技法をつかって自分のHPを作成 | 
| 授業の進め方 | 演習形式 | 
| 授業計画 | 【第1回】HTML、CSSの復習 【第2回】CSSの基本(背景、幅、高さ) 【第3回】CSSの基本(余白の使い方) 【第4回】CSSの基本(クラスとIDの指定方法) 【第5回】CSSのまとめ 【第6回】フルスクリーンのWebサイト(レイアウト) 【第7回】フルスクリーンのWebサイト(デザイン) 【第8回】2カラムのWebサイト(レイアウト) 【第9回】2カラムのWebサイト(デザイン) 【第10回】2カラムのWebサイト(調整) 【第11回】タイル型のWebサイト(レイアウト) 【第12回】タイル型のWebサイト(デザイン) 【第13回】タイル型のWebサイト(調整) 【第14回】外部メディアの活用 【第15回】まとめ | 
| 成績評価方法 | 講義中に出される課題:30% 最終課題:70% | 
| テキスト | 1冊ですべて身につくHTML&CSSとWebデザイン入門講座(SB Creative) 1年前期「情報発信と活用」と同じ | 
| 参考文献 |