- HOME /
- 在学生の方へ /
- マルチメディア科2年 /
- データベース概論・演習Ⅰ
        データベース概論・演習Ⅰ
          
        
        | 科目コード | 25M021400 | 
|---|---|
| 科目名 | データベース概論・演習Ⅰ | 
| 担当者名 | 沢登 千恵子 | 
| 授業の概要 | MicrosoftAccessを使用し、データベースの初歩からフォーム・クエリの活用など、データベースの操作を中心に学習する | 
| 実務経験内容 | |
| 事前・事後学習の内容 | |
| 到達目標 | データベースの概念を理解し、Accessが操作できるようになる | 
| 授業の進め方 | 演習形式 | 
| 授業計画 | 【第1回】Accessの基礎知識 【第2回】データベースの設計と作成 【第3回】テーブルによるデータの格納 テーブルの概要 【第4回】テーブルによるデータの格納 商品マスターの作成 【第5回】テーブルによるデータの格納 得意先マスターの作成 【第6回】リレーションシップの作成 【第7回】クエリによるデータの加工 【第8回】フォームによるデータの入力 【第9回】クエリによるデータの抽出と集計 【第10回】レポートによるデータの印刷 【第11回】経費管理データベースの作成-テーブル、クエリ 【第12回】経費管理データベースの作成-フォーム、レポート 【第13回】受注管理データベースの作成-テーブル、クエリ 【第14回】受注管理データベースの作成-フォーム、レポート 【第15回】学習内容のまとめ | 
| 成績評価方法 | 講義中の演習課題:50% 試験:50% | 
| テキスト | よくわかるMicrosoftAccess2021基礎(FOM出版) | 
| 参考文献 |