- HOME /
- 在学生の方へ /
- コンピュータコミュニケーション科2年 /
- アプリプログラミングⅡ
        アプリプログラミングⅡ
          
        
        | 科目コード | 25C021420 | 
|---|---|
| 科目名 | アプリプログラミングⅡ | 
| 担当者名 | 保坂 修治 | 
| 授業の概要 | スマホ向けアプリのプログラミング開発手法を学習する | 
| 実務経験内容 | |
| 事前・事後学習の内容 | 事前:業前にテキストに目を通しておき、その週の授業の内容について把握しておく 事後:授業で作成したサンプルプログラムを参考にして課題のプログラム(アプリ)を完成させる | 
| 到達目標 | アプリケーションフレームワークを活用してスマホ向けアプリの作成ができる | 
| 授業の進め方 | 実際にプログラミングをしながら、Androidプログラミングの手法を学ぶ | 
| 授業計画 | 【第1回】ビューの応用 【第2回】画面遷移とIntentクラス 【第3回】オプションメニューとコンテキストメニュー 【第4回】フラグメント-1- 【第5回】フラグメント-2- 【第6回】総合演習-1- 【第7回】データベースアクセス-1- 【第8回】データベースアクセス-2- 【第9回】総合演習-2- 【第10回】非同期処理とWebAPI連携-1- 【第11回】非同期処理とWebAPI連携-2- 【第12回】メディア再生 【第13回】総合演習-3- 【第14回】総合演習-4- 【第15回】振り返り | 
| 成績評価方法 | 提出課題で評価する | 
| テキスト | 齊藤新三「Androidアプリ開発の教科書 第3版」翔泳社 | 
| 参考文献 |